無産ダイアリー

無産メンヘラコミュ障懐古ニートガチ勢のチラ裏

noteに引っ越すかも

さっきTwitterで俺に限りなく近い身分(人生)の奴を見つけた

ちょっとバズってた

絡んではいないし隅々までよく読んだわけでもない。見つけただけ。

 

俺とそいつの違う点はちょっと意識高い系で大卒ということぐらい

挫折してからの無産人生には共感できるものがあった

 

 ツイもnoteも共にフォロワー数・リプ・RT数が多かった

この時代に無産ガチニーがあんなにも注目浴びれるのか

 

そんなわけでnoteに移行しようか悩みはじめたこのごろ

【レビュー】ELECOM マウス「TIPS AIR」M-TP20DBSRD

www.elecom.co.jp
この約1年間、無名中華メーカーの「ET X-08」という格安無線マウスを愛用していた
LED切ればデザインの派手さは気にならないし、サイズ・静音・操作性・DPI 全て文句なしだったのにホイールだけはたったの1年でイカれてしまった

その後別の格安マウスを購入してみたもののUSBが異様なまでに挿しにくい不良品だったので返品(Amazon発送だったからか難なく返品できた)

先日、某市場にてELECOM製の格安マウスを発見。それが今回の品
なぜかレッドだけ格安
求めてた最低条件として無線(レシーバーorBluetooth問わず)、静音、5ボタン
値段も安いしELECOM公式だし、とつい購入

 

 メリット

・安い
・電池入れの構造が画期的(?)

f:id:mgmg1226:20201115002051j:plain
単4電池が内部にワンプッシュでハマる構造(画像や俺の文章では伝わりにくいかも)
取り出す時も爪で軽くやったらピュッと乾電池の頭が出てくる
レシーバーも難なく収納
少なくともこのタイプの電池収納は俺は初めてかもしれない
以下で本体の小ささをディスるが、この点に関しては小ささも相まって良い意味でコンパクトを追求してる品

 

デメリット

・めちゃ小さい
多分俺が人生で触ってきたマウスで一番小さいんじゃないか?ってぐらい小さい
この小ささはTIPS AIRシリーズ自体の売りらしいがそれにしても想像以上に小さい
M~Lサイズマウスに慣れきってたからかそれと比べ現状手が疲れやすい

・静音とはいえない
左右クリックはカチカチとは鳴らないけどコツコツとはハッキリ鳴ってる
サイド2ボタンもカチカチではないけどプラスチック特有のカシャカシャ音が常に鳴る
ホイールはクリックもスクロールも普通のマウスと同等の音量。まあホイールをヘタりにくくするには仕方ない構造なのかな?
ぶっちゃけ静音性に関しては中華も一長一短。格安だとどこもこんなもんなのかも

 

・電池の減りが早い【追記】

こんな身分なので毎日最低でも10時間はPC触ってる俺。そんな俺からすると減りが早い。

大体1~2ヶ月で電池切れます。(※百均やPB品の安価電池の場合。高級電池は未検証)

 

総評

個人的にはやはり小ささの点で失敗。慣れない握り心地、薬指・小指のポジションに困る
ただ普段Sサイズマウスに慣れてた人にはコスパの高い商品だし普通におすすめ
オープン価格を考慮すると損はしてない買い物だったかな
メインになるかサブになるかはわからないけどヘタるまで使ってみようと思う

 


 

【レビュー】AQUOS sense3 lite

10年以上iPhone民だった奴が初Androidデビューした感想

備考
購入端末:AQUOS sense3 lite
使用期間:約1週間(執筆時点)
iPhone歴:iPhone4S→5S→SE(初代) 計だいたい10年

SEは約4年間、フリーテルSIM(月額約1200円)で使用
バッテリー寿命が70%代になり最新ゲーをやろうものなら端末爆熱
毎日たったの2~3個スマホゲーをプレイしてるだけで半日も持たず電池切れになるような極限状態だった

sense3にした理由
プラン料金込みで今の楽モバの料金は実質業界最安 ※中古や家族割と比較した場合は劣ると思う
海外メーカーよりおサイフ(FeliCa)対応が広い:今は使わんくても後々使いたくなるかもという保険
バッテリー約4000mAh:SE2も候補だったがバッテリーが心配でこっちに


レビューという名のマイナスポイント

  • デカい、重い

メリット
ゲームや動画視聴には大画面で良い
これだけ大きいと昨今の人がテレビやPCで見ずにスマホで満足してしまう気持ちもわからなくはない

デメリット
とにかくデカい。平均より手は大きい方だと思う俺からしてもデカい
(端末そのものが高感度なせいもあると思うが)なにかと誤タップ・誤動作しまくる
当方未だに初代SEを使っていた原始人、仰向けになりながら寝スマホをするのはもはや習慣。しかし本体がデカく尚且つ重量もあるもんだから寝スマホの危険性高すぎである
手はすぐ疲れる。仮にこれが習慣付いてもいつかうっかり力抜いて顔にスマホが落ちてきたら?怖すぎ…
日常的なシーンでも電車やバスで揺られてる時なんかこの大きさだとうっかり落とさないか心配。可能性はゼロではない(手汗酷い時とか特に)


今まで年寄りが両手使ってスマホしてるの内心見下してたけど謝りたい
5.5インチ以上は両手使わないと危険や

  • なんでもかんでも強制Google同期

めんどくせぇ…
特に林檎から初移行した人は同じ気持ちでは?
まず既存垢と分けたかったサービスもあるのでGoogle垢を新造
ここまでは覚悟してたしいいんだけど、その他のプリインアプリが何かといちいちGoogle垢との連携許可を求めてくる
拒否すれば通知周りがポンコツになったり、いくら私用でもこれは同期したらアカンやろってのまで同期しようとしてきたり…ぶっちゃけ未だ見落としてたり把握しきれてない部分も多いと思う

老人や初スマホの人は脳死で本名垢一つ作ってなんでもかんでもそれでGoogle連携って人、多分それなりにいるんだろうな
勿論俺もそうすればこんな気負わず1日で設定完了できるがリスク気にしちゃう
最近の俺が超絶気力なしスロームーブなのもあるけど粗方の設定(Google以外のアプリも)を終えるまでにこの1週間丸々かかりましたわ

  • 頻繁に誤動作(Android10のせい?)

ぶっちゃけ届いてすぐAndroid10にアプデしてもうた
そのせいかはわからんがカクつく、って表現が正しいかは自信ないが誤動作がよく起きる
ホーム画面だろうがアプリ内画面だろうが意図せぬ状況で意図せぬ画面が出たりor時に出なかったり←これは先述の妙な高感度のせいも関係してそう
時にはそれらの画面移動の途中でプチフリーズしたり←これは10のせいか?
ちなみに感度を調整できるような設定は少なくともsense3には見当たらない。はっきりいってクソ
少なくとも初代SEまでとは雲泥の差の高感度、悪い意味で。

  • ステータスバー(クイックメニュー?)の出しにくさ

先述のサイズ・重さ問題も然りこれはiPhoneに慣れきったが故のデメリットだろうか

sense3は上スワイプ、そんでもってあのデカさ、親指一本ではとても操作しづらい

SEのサイズ感と下スワイプは親指一本で絶妙に操作しやすかったんだと改めて実感した


総評
今買うならiPhoneか5インチ以下のAndroidにしとけ
sense3はやめとけ

文句なしのメリットはバッテリーだが、いざゲームやってみるとバッテリーは持つものの俺の末期のSEと同じぐらいすぐに爆熱した。いくらローエンドだからって買って早々の新品なのによ?
今回の買い物でスマホはいくらスペックコスパ良かろうが結局サイズ感が一番重要だと思い知った